九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
TOP

ツツジが満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の正門横の花壇と築山のツツジが満開になってきました。色が鮮やかでとてもきれいです。ご来校の際にアジサイと一緒に見てください。

5/18 今日の予定

画像1 画像1
 5月18日(火)、今日の予定です。

今日のアジサイ

画像1 画像1
画像2 画像2
土日の間に、たくさんの花が色づいてきました。学級写真を見に来られるときに、アジサイも見てくださいね。
(^_^)/

5/17 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛肉と大豆のカレーライス、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
今日のカレーの具材に使われている大豆は、肉や魚に負けないほどタンパク質を多く含み、「畑の肉」と言われます。またビタミンやカルシウム、鉄分も多く含み栄養たっぷりの食品です。
副食のサラダで使われているレタスですが、今日は長崎県産が使用されていて、その花は菊に似ていて黄色い花を咲かせます。
さらにカップに入ったヨーグルトもあり、みんなお腹いっぱいのようでした。

体力テスト(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生が講堂で体力テストを行いました。
最初に全員で準備運動をし、1つ目の種目である「反復横跳び」に挑戦しました。真ん中の線とその左右1mに引かれた2つの線の合わせて3本の線を、20秒間に何回またげるかを測定します。2年生は昨年度に経験していることなので、それを見て1年生も軽快に線をまたいでいました。
2つ目の種目は「握力」でした。デジタル握力計を使用し、左右2回ずつ測定しますが、大声を発しながら力いっぱいグリップを握っている子が何名かいました。
3つ目の種目は「上体起こし」でした。友達または先生とペアになり、両手を胸の前でクロスしながら30秒間で何回腹筋ができるかに挑戦しましたが、リズムよく体を上下に動かしていました。
本校では、前年度の個人結果を記録した資料を一人ひとり残しているので、残りの種目である50m走やソフトボール投げ等も自己ベスト更新を目標にがんばってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 代休
10/12 運動会予備日
10/13 校外学習(2〜3年・中央図書館)
学校公開・説明会(10:00〜10:30)
C-NET   SC 
10/14 現金徴収日
10/15 一泊移住・修学旅行前検診(5〜6年)
理科特別授業(6年)
現金徴収日