九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
TOP

5/7 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月7日(金)、今日の予定です。

 家庭確認訪問2日目です。ポスティングされた「家庭確認票」は、月曜日に学校に持ってきてください。
 児童の下校は、13時30分頃です。

聴力検査(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・2年生が聴力検査を受けました。1年生の子ども達は、保健室の先生のお話をしっかり聞いた後に検査をしました。最初はちょっとドキドキの様子でしたが、実際にやってみて、すぐにやり方を理解していました。音を聞いてからの反応がとっても速かったです。明日は、3・5年の予定です。

*写真は1年生です。

5/6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳でした。肉じゃがは、じゃがいもがホクホクで、おいしい出汁が中までしみ込んでいました。もやしのゆずの香あえは、さっぱりしていて、ゆずの香りがさわやかな1品でした。ごまかかいためは、ごはんに混ぜると「たけのこごはん」みたいでした。風味がよくてとてもおいしかったです。今日もおいしくいただきました。
(*^。^*)

国語「自然のかくし絵」の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語の「自然のかくし絵」の学習で、段落分けをしていました。自然のかくし絵は、全部で12の形式段落があります。これから、それぞれの段落を簡単にまとめ、次に意味段落にまとめていきます。とても不思議な自然のことが書いてあるお話です。子ども達が音読しているとき、ぜひ一緒に読んでみてください。

5年1組のマスコットキャラクターが決まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5−1では、学級で募集していた「5年1組マスコットキャラクター」を発表し、どのキャラクターにするのかみんなで投票していました。黒板に貼ってあるキャラクターは個性があふれていて、ユニークなものもたくさんありました。みんなの抽選の結果、同票で決選投票になりました。その結果は・・・。またお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 代休
10/12 運動会予備日
10/13 校外学習(2〜3年・中央図書館)
学校公開・説明会(10:00〜10:30)
C-NET   SC 
10/14 現金徴収日
10/15 一泊移住・修学旅行前検診(5〜6年)
理科特別授業(6年)
現金徴収日