天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子

 5年2組の理科の様子です。授粉したカボチャと受粉していないカボチャを観察しています。受粉したカボチャはしっかりと実ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

 美化委員の児童が清掃活動をしてくれています。
画像1 画像1

9月24日(金) 登校の様子

 おはようございます。今日も一日元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 3年1組の理科の様子です。「なぜ、かげの向きがかわったのだろうか」という問題を考えます。金曜日に太陽とかげの動きがわかる実験をおこないます。その実験教材を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 6年2組の食に関する指導の様子です。いろいろな食品の中から、お米に関係する食品を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 遠足3・4年(大泉緑地公園)  天小タイム  学校給食委員会
10/12 登校指導 PTA交通安全指導
10/13 遠足1・2年(大阪城公園) 代表委員会
10/14 修学旅行
10/15 修学旅行