天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今日の給食

 今日の給食は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。いただきます。
 今日はお月見の行事献立です。お月見は、秋の夜空に浮かぶ、美しい満月を楽しむ日本の風物詩です。今年のお月見(十五夜)は9月21日(火)です。
画像1 画像1

授業の様子

 3年2組の体育の様子です。新体力テストの握力と上体起こしの測定をしていました。握力では、気合を入れて測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 1年3組の体育のマットを使った運動遊びの様子です。ゆりかごや丸太転がりなど楽しく運動遊びを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 6年2組の英語の様子です。担任の先生がパソコンを操作して映し出されたビデオで学習していました。
画像1 画像1

授業の様子

 5年2組の地価の様子です。今日は単元テストをしていました。早くテストが終了した児童は「NABIMA」をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 遠足3・4年(大泉緑地公園)  天小タイム  学校給食委員会
10/12 登校指導 PTA交通安全指導
10/13 遠足1・2年(大阪城公園) 代表委員会
10/14 修学旅行
10/15 修学旅行