天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子

 3年1組の社会の様子です。課題は「たくさんのしゅるいの品物は、どこから運ばれてくるのだろう」です。子どもたちは、段ボールからの情報をヒントにして考えていました。
画像1 画像1

授業の様子

 1年1組のせいかつかの様子です。いきものについて調べました。「お家で飼うとしたら、餌はどうするの」「土の中にいるの、それとも草むらにいるの」などタブレットを活用して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い頑張ってます

 休み時間が終わるとしっかり手洗いをしています。手洗い週間は終わりましたが、手洗い頑張っています。
画像1 画像1

図書館開放の様子

 雨のためいつもよりたくさんの児童が来館してくれました。図書委員の児童が、「先生で35人目です。」「静かに本を読んでください。」等といきいきと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

 雨で運動場が使えません。残念ですね。なかよしの教室ではバランスボールで遊んでいました。音楽室では合奏のパート練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 遠足3・4年(大泉緑地公園)  天小タイム  学校給食委員会
10/12 登校指導 PTA交通安全指導
10/13 遠足1・2年(大阪城公園) 代表委員会
10/14 修学旅行
10/15 修学旅行