1/64鳥取県産の大きなすいかを1人1/64切ずついただきました。 【3年】 理科 〜「ほ」つき車を動かそう〜
3年生は理科で、「ほ」つき車を作って、うちわであおぎながら動かしました。セロテープの貼り方なども工夫して、紙コップの「ほ」を固定させました。実験後、もっと速く進むためにはどうすればよいか、みんなで意見を出し合い、次の学びへとつなげることもできました。
チョソン友の会の部屋の開放の様子
毎週水曜日の昼休みは、チョソン友の会の部屋を開放しています。小学生中学生関係なく、たくさんの児童生徒が興味をもって来てくれています。チョソン友の会の活動内容もよく分かり、多文化理解にもつながっています。
「太鼓がたたけるようになった!」「チョソンには、こんな遊びがあるんだ!」など、興味深い表情で感想を伝えてくれました。 ハヤシライスそれぞれ何を作っているのかな? (上)釜に綿実油を加え、小麦粉をふるい入れています。 (下)にんじんを輪切りにしています。 (上)ハヤシライス入れる【ブラウンルウ】と (下)ハヤシライスのおたのしみ【ラッキーにんじん】を作っているようすでした。 愛情いっぱいのハヤシライスをおいしくいただきました。 パインアップル(缶)の原材料は、沖縄県産で、都道府県を学習し始めた4年生は興味関心を持ってチェックしていました。 【4年】 体育 〜プレルボール〜
4年生は、6月の体育でプレルボールをしました。プレルボールとは、高さ40cmのロープで仕切られたコートに入った2チームの競技者が、互いにボールをバウンドさせて打ち合うネット型ゲームです。
協力してパスやラリーを続ける楽しさや、相手の捕りにくい所をねらって得点をとる喜びを味わうことができました。優勝チームのメンバーには、ノールックパスをしていた子もいましたよ。 |
|