4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は国語科「サーカスのライオン」の学習。今日は、一文ずつの音読に取り組んでいました。教室ではマスクをしたままの学習が続いています。おうちではぜひ「はきはきと」や「大きな声で」といったところをめあてにして音読の宿題にも取り組んでいただけたらと思います。よろしくお願いします。

学習のようす【1・2年生】

 2年生の算数は「長方形と正方形」の学習に入りました。今日は三角形や四角形を使って「かたちづくり」にチャレンジしていました。
「あ、そうか!」「できた!」子どもたちのその声が、先生たちはやっぱりうれしいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊びもしっかり!

 今日も暑さに負けず、元気いっぱいの子どもたち。1年生から6年生まで鬼ごっこがやっぱり楽しいようです。今日も汗いっぱい元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす【1・2年生】

 今日も元気いっぱいの1年生と2年生。力をしっかりと伸ばしていました。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 外国語活動で、自己紹介にチャレンジしていました。I like 〜.I don't like〜. 絵にも表しながら取り組んでいました。おうちの人にも、どんな自己紹介をしたか教えてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 3年社会見学(あべのハルカス) 2年おはなし会
10/13 6年 修学旅行  3〜5年 6時間授業
10/14 6年 修学旅行
10/15 1年遠足 4年社会見学(津波高潮ステーション)