来週のオンライン中継授業の時間割

画像1 画像1
 台風14号が近畿にも上陸の恐れがあります。明日土曜日は、公式戦が予定されている部活も多いですが、顧問の先生からの指示に従ってください。

来週のオンライン中継授業の時間割は下のリンクを確認してください。


オンライン中継授業の時間割9/21

本日の献立/9月17日(金)

画像1 画像1
献立名 ・一口がんもと里いものみそ煮
    ・牛肉と野菜の炒めもの
    ・みたらしだんご
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 825kcal、たんぱく質 29.6g、脂質 19.0g

☆お月見☆
 今年の「お月見」は、9月21日です。これは、旧暦の8月15日の月を鑑賞する行事です。この日の夜を「十五夜」、その月を「中秋の名月」と呼び、一年で最も美しいとしています。満月の日とも思われていますが、昔の天文学のためか誤差がみられ、実際の満月とは2日程度ずれることもあります。今年の場合は、ちょうど満月の日にあたっています。
「中秋」というのは、旧暦では7月〜9月が秋となっており、その真ん中の日という意味で、つまり旧暦の8月15日をあらわします。
「仲秋」と混同することもありますが、こちらは秋の中旬である8月のころを示し、7月は「初秋」、9月は「晩秋」というふうに分けられます。
 今日は、十五夜の4日前となりますが、お月見の行事食として、さといもやだんごを献立に加えています。

授業の様子

9月17日(金)、今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/9月16日(木)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のから揚げ
    ・冬瓜の中華スープ
    ・切干し大根のごま辛味づけ
    ・コッペパン、りんごジャム、牛乳
栄養価 エネルギー 906kcal、たんぱく質 33.5g、脂質 34.4g

☆にんにく(大蒜)☆
 ニンニクは中央アジア原産で、ネギなどの仲間になる野菜です。ヨーロッパではギリシア、ローマ時代から知られ、古代エジプトではピラミッド建設にかかわる人々の重要な食糧となっていたようです。日本へは千年以上前から伝えられており、「本草和名(918年)」に記述が見られます。「源氏物語(1004〜1012年ごろ)」にも登場しており、「帚木(ははきぎ)」の中の「雨夜の品定め」で『月ごろ、風病重きに堪へかねて、極熱の草薬を服して、いと臭きによりなむ、え対面賜はらぬ。目のあたりならずとも、さるべからむ雑事らは承らむ』というようなやりとりがあります。これは、「重い風邪のため、極熱の草薬(ニンニク)を服用し、臭いがするので今は会えません。」と言ったことによる登場人物のやりとりです。当時は、オオビル(於保比留、大蒜)と呼ばれ、薬や厄除けとして使われていました。
 強烈なにおいは主に硫化アリルのひとつであるアイリンが分解されてできるアリシンという成分によるものです。アリシンは、体内でビタミンB1と結びついて吸収を高め、疲労回復やスタミナ増強などの効果があります。ただし、生で食べると刺激が強く、食べ過ぎると胃腸の粘膜を傷つけるので注意が必要です。加熱をすると刺激は少なくなります。
 今日の給食では、「鶏肉のから揚げ」の風味付けに使用しています。

授業の様子

9月16日(木)、今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 学級役員認証式
生徒専門委員会
10/13 中間テスト(理・英・国)
生徒議会
10/14 中間テスト(社・数・1年音楽)
3.4限 3年修学旅行事前指導
10/15 3年 修学旅行
5,6限 1年一泊移住事前指導
10/16 大阪市総合文化祭
3年 修学旅行
10/17 大阪市総合文化祭
1年 一泊移住