校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

9月7日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁
高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳です。

≪ さけ ≫
さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。
さけの身の色は赤い色をしていますがこれは、アスタキサンチンという色素の色です。
また、さけの脂肪には、血液の流れをよくする成分が多く含まれています。

さけのたんぱく質は他の魚よりも消化・吸収がよいと言われています。他にはビタミンB₁、B₂を含み、カルシウムの吸収や代謝を高めるビタミンDは特に多く含まれています。また、さけの脂肪は脳の働きを助けるDHAや血液の流れをよくするEPAを多く含んでいます。 児童のみなさんにたくさん食べて欲しい食材です❤

大雨による河川増水(氾濫)時の措置について

小学生のみなさんへ(文部科学省)

画像1 画像1
相談窓口について

9月6日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、大型コッペパン、りんごジャム、牛乳です。

≪ ワインビネガー ≫
ワインビネガーは ぶどうから作られる、香りのよい酢です。ぶどうを発酵させて作るお酒(ワイン)をさらに発酵させると、ワインビネガーになります。給食ではサラダのドレッシングや魚のマリネなどにワインビネガーを使います

画像2 画像2

9/3 タブレット端末・電源コードの持ち帰りについて

 本日、タブレット端末の電源コードを持ち帰りました。

 緊急事態宣言中の現在、いつ学級休業になってもオンライン学習ができるように電源コードを持ち帰っています。

 今後、タブレット端末は家で充電して、学校で必要な日に持ってきます。

 タブレット端末を持ち帰った日は必ず一晩お家で充電していただくようお願いします。

 タブレット端末は必ず学校から持ち帰った電源コードで充電してください。他社製品を使用すると故障の原因になります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 ステップアップ
10/14 5年 栄養指導 3年 2〜4Hスポーツ出前講座(野球)
10/15 スペシャル読み語り3・4年 1年遠足 ふれあい緑地
10/16 フラワーアレンジメント(13:00〜17:00)
10/18 2年 遠足 予備日

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針