13日の献立
今日の給食は、かつおのマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】・鶏肉とじゃがいものスープ・きゅうりのサラダ・黒糖パン・牛乳です。
かつおのマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】は、卵を使っていないマヨネーズ風味のドレッシングで味付けしていてとてもおいしかったです。 鶏肉とじゃがいものスープは、けいにくやじゃがいも、にんじん、三度豆など彩りのよいスープでした。 きゅうりのサラダは、あっさりしていて食感も良かったです。 食品は働きによって、黄、赤、緑の3つのグループに分けることができます。食品を組み合わせ栄養バランスよく食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬芝の準備
今日は冬に向けての芝の準備がありました。季節もどんどん冬に近づいています。植物たちも季節に合わせて衣替えをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせボランティア
本日は、ボランティアさんによる朝の読み聞かせボランティアが行われました。「おふろでなんでやねん」「みち」という絵本を読んでいただきました。低学年から高学年まで静かに画面の方をみてお話を聞いていました。素敵な絵本の読み聞かせをありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生英語
今日は英語の授業で身の回りにあるアルファベットを探したり、話している英語から聞き取れた英語をみつけたりしました。“Let's go”などいろいろな言葉を聞き取ることができました。また背中に文字を書いてつないでいく、アルファベットリレーを行いました。たくさん英語にふれて遊びながら学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12日の献立
今日の給食は、もずくと豚ひき肉のジューシー・さつまいものみそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳です。
もずくと豚ひき肉のジューシーは、切り昆布のうま味ともずくのとろみがごはんとよく合いおいしかったです。 さつまいものみそ汁は、旬の甘いさつまいもがたくさん入った具だくさんのみそ汁で、ボリューム満点でした。 焼きれんこんは、シャキシャキした食感で噛みごたえがありました。 沖縄の伝統的な料理は、琉球料理と呼ばれています。豚肉やとうふ、こんぶなどの海藻、野菜を使った料理が多く、栄養バランスにすぐれています。ジューシーとは、豚肉やひじきなどを使った「沖縄風たきこみごはん」のことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|