熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

18日の給食「バナナ」(5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の給食は「こくとうパン(小)・牛乳・カレースパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・バナナ」でした。
 この日は「バナナ」が出ました。子どもたちに大人気でした。争奪戦でした。
 バナナの栽培には、高温多湿地帯が適しています。赤道をはさんで南北の緯度30度以内の熱帯、亜熱帯地域で生産されています。
 バナナは大きくて、まるで木のように見えるが、実際は高さ2〜10mの多年生の草なんです。木のように見える部分は、仮茎とよばれ、やわらかい葉が重なりあっている。葉と葉の間から苞(ほう)というふくらみが伸び、この苞(ほう)がめくれて、中に小さな花がたくさん咲くのです。そして、花のつけ根が膨らんで実になります。私たちが目にするような黄色になると食べ頃となります。
 実は野生のバナナには種があるのですが、現在、私たちが食べているバナナにはもちろん種はありません。
 ちなみに、中本小学校の正門横にはバナナの木がありますよ。

タブレット端末で撮影(1年生:5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレット端末の操作を学習中の1年生。この日は自分たちが育てているあさがおを撮影しました。
 ピントを合わせて「カシャっ!!」

登校後は手洗い!(5月18日)

画像1 画像1
 子どもたちは登校後すぐに手洗いをします。しっかり洗う姿が毎日見られます。習慣としてきちんと取り組んでいます。

葉が大きくなりました(1年生:5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は毎日欠かさずにあさがおの水やりをしています。葉が大きくなってきました!

オンライン学習(4年生:5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生もオンライン学習に取り組みました。
 教科は算数です。計算問題に取り組み、解答をみんなで確認していました。
 4年生はこれまでも「コラボノート」という協働学習アプリを用いてオンラインでの学習に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 ※4〜6年6h通常授業
10/15 C-NET
10/16 地域・保護者新校舎見学会
10/17 運動発表会(中止のため午前中授業)
10/18 代休
10/19 1・2年オンライン防犯教室
クムモイム