もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

分数の計算の仕方を考えよう

5年生では算数科で「分数の計算の仕方を考えよう」の学習が始まりました。前時では下記の図を基にして、「2/3」と「6/9」が同じ分数だということがわかりました。本時では、「2/3」や「6/9」と等しい分数の見つけ方を考えていました。前時に使った図や本時でもらったヒントカードを基にして、分母と分子に同じ数ずつかければよいことに気づいてきたようです。
以前習った約数や倍数の考え方が大切になります。しっかり理解できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsと発表ノートの画面

4年2組では、タブレット端末で、TeamsとSkyMenuの発表ノート2つの画面を、1つの画面に開いていました。方法はいくつもあるようですが、初めての試みなので、なかなかうまくいきませんでした。
多くの児童が準備できたところで、先生から、「家にいるときでも、Teamsで学校から課題を伝えて、発表ノートでこなすことができるようにしたかった。」と説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い

4年生は体育科で「跳び箱運動」に取り組んでいます。2組ではタブレットを使って、お友だちが跳んでいる様子をタブレットで撮りながら、班で教え合い・学び合いをしていました。撮影してから10秒後に自分が跳んだ瞬間を観ることができ、同時にお友だちの助言を聴くこともできます。どこかの班から「やった、跳べた。」という声が聞かれ、同じ班の友だちが一緒に喜んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダルの交換

4年1組では、きらきらパーティーの後、お友だちへのメッセージが書かれたメダルをお互いに交換していました。メダルには温かい言葉が書かれていました。この言葉に励まされて、これからも頑張ってほしいと思います。
いくつか余ったメダルは、誰がもらえるのか、じゃんけんで決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーラ リー

4年生は音楽科で「オーラ リー」を学習しています。1組では、楽譜に階名を書きながら、リコーダーで演奏するときに、サミングで吹くところを確かめていました。サミングで吹く1オクターブ高い「ド」「レ」「ミ」には、上側に横棒をつけます。
できたら、リコーダーで演奏するときの指の動きを練習していました。裏穴を押さえている親指を少しだけ空けて吹きます。きれいな音を出すのは難しいようですが、息の送り方に気をつけてがんばって練習してほしいです。
この後図画工作科では、リコーダーの絵を描きます。見慣れているものですが、本体の微妙な曲がり具合や穴の大きさに気づけるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習