【1・2年】 動物園出前授業

 1・2年生は、天王寺動物園の方に来ていただき「動物のエサとウンチ」というテーマで特別授業をしていただきました。色んな動物のエサやウンチの特徴を教えてもらい、今までとは違う見方で動物への理解を深めることができました。ニスで固めた実際のウンチを触らせてもらうこともでき、子どもたちがおそるおそる近づいていたのも印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 図書委員の取り組み

 今年は図書委員会で、シリーズものの本をどんどん読んでもらおうと、色々な取り組みをしています。見事にシリーズを突破した人には、オリジナルのしおりをプレゼントします。
 写真は、昼休みに6年生の有志が中心となって、図書室でしおりを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 体育 〜リレー〜

 5年生は体育でリレーをしました。タブレット端末で撮影して、それぞれのバトン渡しと走り方を確認しながら、技術の向上をはかりました。各自が1秒ずつでもけずりだそうという思いで、のぞんでいます。体育祭が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうがん【冬瓜】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、中学校:焼きのり、ごはん、牛乳」でした。とうがんは、きゅうりやすいかと同じウリ科の野菜です。夏が旬ですが、切らずに風通しのよいところに置いておけば、冬まで食べられることから、
【冬】の【瓜】と書いて【冬瓜】という名前がつきました。

 水分を多く含み、体を冷やす作用があり、夏バテ予防にぴったりな野菜として親しまれている夏野菜の定番です。今日は、しょうが汁のきいたおだしにとろみをつけたあんかけ風の煮ものになっていて、児童生徒にも好評でした。

【8年】 技術科 〜処理した情報をまとめよう〜

 8年生は技術科の学習で、文書処理ソフトウェアで作った文書の表現の工夫方法について学習しました。見る人の目をひくような作品にするにはどうすればよいか、考えながら作成していきました。多くの機能があり、取捨選択するのが大変ですが、少しずつ効果的な使い方ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 全市研究発表会
給食あり
就学時健康診断(14時〜) 給食後下校  【友】
10/14 第2回選挙管理委員会 やたなか塾
給食あり
10/15 後期生徒会選挙   やたなか塾
給食あり
5年大和川水生生物調査 (5・6限)
10/16 大阪市中学校総合文化祭
10/17 大阪市中学校総合文化祭
10/18 給食あり
後期開始 クラブ活動(卒アル写真)
10/19 中間テスト
給食あり(中学生給食なし)