【4年】 国語 〜走れ〜

 4年生の国語では、「走れ」の単元で、場面ごとの出来事を読み取りながらまとめていきました。音読では、間のとり方に気をつけながらしっかり読みました。登場人物の心情に、自分を重ねながら学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材をご紹介【にら】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」でした。にらは、体の調子を整える緑のなかまの食べ物です。カロテンを多く含む、色のこい野菜(緑黄色野菜)です。

 児童生徒、教職員からは「おうちで、卵と一緒になったの(にら玉)作ってくれる。」「餃子に入れたらおいしい!」「チヂミに使います!」といった声がありました。

 ビタミンB1の吸収を助ける成分も含まれ、食欲増進作用があるしょうがなどの香味野菜と一緒に食べると夏バテ予防に効果的です。

天地無用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のにらは、大分県産でした。めずらしく縦型の段ボールで届いていました。運び方にも鮮度を保つ一工夫があり、生産者のおいしく食べてほしいという気持ちを感じました。段ボールには「天地無用」の文字があり、四字熟語の勉強にもなりました。
 

(文化庁広報誌「ぶんかる」より抜粋)

−「天地無用」の荷物は,どう扱うか−

 宅配便で届いた段ボール箱に「天地無用」というシールが貼ってある場合,その荷物はどのように扱うべきでしょうか。「国語に関する世論調査」でこの言葉について尋ねたところ,約3割の人は「上下を気にしないでよい」という意味だと回答しました。荷物は大丈夫でしょうか。

 「天地無用」の正しい意味は,「上下を逆にしてはいけない」です。

 大切に届けられた食材をおいしくいただきました。

救急救命講習会

 教職員による救急救命講習会を行いました。AEDを使用した電気ショックの方法の確認や、胸骨圧迫の練習をしました。
 今後、部活動では気温が高い状態での活動が増えていきます。まもなく、水泳の授業も始まります。お子様をお預かりしている立場として、教職員一同が高い意識をもって、万が一の場面にも備えながら教育活動を進めて参りたいと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 全国小学生歯みがき大会

 5年生が歯みがき大会にのぞみました。自分の歯を鏡で見ながら、動画で重要事項をチェックしていきました。今年度は感染症対策のため、全員一斉にマスクを外しての歯みがきはできませんでしたが、学習したことを毎日の歯みがきに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 全市研究発表会
給食あり
就学時健康診断(14時〜) 給食後下校  【友】
10/14 第2回選挙管理委員会 やたなか塾
給食あり
10/15 後期生徒会選挙   やたなか塾
給食あり
5年大和川水生生物調査 (5・6限)
10/16 大阪市中学校総合文化祭
10/17 大阪市中学校総合文化祭
10/18 給食あり
後期開始 クラブ活動(卒アル写真)
10/19 中間テスト
給食あり(中学生給食なし)