【6年】 体育の様子

 6年生は体育で陸上や体つくり運動をしています。体力テストも現在行っています。しっかり体幹をきたえて、健康な体をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お皿ピカピカ名人にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごはんをきれいに食べるには、どうしたらいいですか?」
の質問におこたえして、掲示してみました。

 コツは、ごはん粒があたたかいうちに、やさしく あつまれしてみよう。

 手をお皿に添える。
 ごはんをお皿のはしによせながら、食べる。
と、食べやすくなります。

 しっかりチャレンジできた気もちのよいお皿がたくさん返ってきました。





ごまかかいため

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳」でした。ごまかかいためは、たけのこ、かつおぶし、いりごまを使った手作りのふりかけです。
 「すごい!黄赤緑がそろってる!」と、三色栄養【いりごま(黄)、かつおぶし(赤)、たけのこ(緑)】に気づく児童がいました。

 ごはんに添えて、おいしくいただきました。

えんどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳、中学校:焼きのり」でした。旬の食材【えんどう】は、さやから取り出し、鶏ひき肉を加えて、おだしの効いた卵とじにしていただきました。
 
 今日は和歌山県産の【うすい豌豆】が8kg届いていました。うすいと言えばえんどうの代名詞。うすい豌豆は、羽曳野市碓井地区で明治時代から栽培されている野菜です。平成20年に17番目の「なにわの伝統野菜」として認定されました。

 一般的にグリンピースと呼ばれている種類の豆ですが、冷凍ものや缶づめとは違い、豆ごはんや卵とじなど、様々な料理に使える春野菜として関西では親しまれています。4月下旬〜5月下旬が旬です。

 少し苦戦している児童もいましたが、1年に1回の春の味覚にチャレンジしていました。

【4年】 双方向通信接続に向けて

 4年生は今週の木曜日に、1人1台学習者用端末を家庭に持ち帰り、双方向通信を行います。先日クラスで、自分の家にいると想定してヘッドフォンを装着し、機器のつなげ方等の練習をしました。
 今後も、様々な学習スタイルに適応できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 全市研究発表会
給食あり
就学時健康診断(14時〜) 給食後下校  【友】
10/14 第2回選挙管理委員会 やたなか塾
給食あり
10/15 後期生徒会選挙   やたなか塾
給食あり
5年大和川水生生物調査 (5・6限)
10/16 大阪市中学校総合文化祭
10/17 大阪市中学校総合文化祭
10/18 給食あり
後期開始 クラブ活動(卒アル写真)
10/19 中間テスト
給食あり(中学生給食なし)