新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

全校集会9/13

今日は全校集会の前に、本校同窓会ならびにNPO法人フレッシュケアーアソシエーション様より、1年生全員に防犯ベルを寄贈していただきました。
同窓会会長であり、またNPO法人フレッシュケアーアソシエーション理事長でもあられる松下喜代子様から、防犯ベルの利用についてお話をいただくとともに、子どもたちへの激励の言葉をかけていただきました。ありがとうございました。

緊急事態宣言が9月30日まで延長となり、3年生の修学旅行も止められてしまいました。生徒の皆さんも残念に思っていますが、これまで準備を進めてきた先生方も、さあこれからという時に行けなくなり、本当に何とも言えない気持ちです。
ただ、生徒の皆さんの気持ちはそのままにはしません。先生方は次にできることを何とか考えているところです。皆さんもつらい気持ちはわかりますが、耐えて今できることを精一杯頑張ってください。よろしくお願いします。

今日は各委員会から連絡もありました。一泊移住や修学旅行は変更となってしまいましたが、生徒の皆さんは明るく元気に過ごしてくれていて、とても心強い気持ちでいっぱいです。
以前もお伝えしましたが、教職員一丸となって、何か「思い出に残る行事」を実施できればと考えています。これからもご理解ご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語科

1年生の英語を見ると、なんだか子どもたちの人数が少ない。
普通教室とLL教室にわかれて、習熟度別少人数授業をしています。
子どもたちの理解力に応じたクラス編成のため、より分かりやすく丁寧な指導ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語科

2年生の英語では、デジタルドリル教材『navima』の使い方を説明しています。
家庭でもできるので、どんどんチャレンジしよう!
(大阪市が契約しています)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 保健体育科

3年生の保健体育では、体育大会の行進練習をしていました。
まだ一回目かな?
これからですね〜。
元気を出していこう!
オ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術科

『卓上整理BOX』
細かいところまで、丁寧に作り上げます。
気持ちを込めた作品は、各家庭で大切に使われることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

月中行事

お知らせ