遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年生 生活科 おもちゃ作り

 お家で集めて持ってきた材料で、おもちゃ作りが始まりました。
 教室は、やる気にあふれたおもちゃ作りの博士がいっぱいです。まずは教科書に載っているおもちゃを参考にし、失敗を繰り返しながら、どうしたらうまく作れるのかを考えていました。継続的に取り組みながら、今後もおもちゃ作りに必要な材料集めをしていきますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 理科 日なたと日かげの温度は…?

画像1 画像1
画像2 画像2
 割れないように温度計を大切に持って運動場へ向かう3年生。今日は、日なたと日かげの地面の温度のちがいについて観察しました。やっぱり、日なたの方が温度は高いけれど、「こんなにも違うんだ!」とおどろいていました。
 しかし、くもが出てくると日なたがなくなり…日かげと同じ温度になりました。日光によって、地面の温度に違いがあることに気づきました。
 実際に測ってみると、実感できて、より学びが深まります。

【4年生】 ヒトの体のつくりと運動

 4年生の理科では、次の単元の学習に入りました。この日は、理科室で骨格模型を使って、関節がどこにあるのかを調べました。模型の腕を実際に曲げたり、伸ばしたりして確かめていきます。ノートに貼った図に印をつけた後、みんなで関節のあるところを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 国語 想像を広げて物語を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語では、物語を作っています!教科書にのっているたぬきとねずみの絵に自分なりの物語を作り、当てはめていきます。1・2・4場面は絵があるのですが、3場面は自分で絵も考えて作ります。
 先週から、たぬきやねずみの名前や物語の設定メモを一生懸命考えていました。今週から清書です。それぞれ思い思いのストーリーがあり、完成が楽しみです。完成したら、挿絵や表紙をかいていきます。
 完成までがんばって!ちびっこ作家さん♪

【運動会】5・6年生 開閉会式全体練習

いよいよ日曜日に迎える運動会。今日は、開閉会式に参加する5年生と6年生が、合同で練習しました。九条南小学校のリーダーとサブリーダーは、さすがの集中力で、すぐに全体の進行を把握して、スムーズに練習を行うことができました。
 6年生にとっては、小学校生活最後の運動会となります。自分たちの競技や演技だけでなく、開閉会式の役割にあたっている児童も多いので、ぜひご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

非常変災時の措置について

R3 運動会関係のお知らせ