◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

【1年生】 体育「玉入れ練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの玉入れ練習です。
今日は赤組にたくさんの玉が入り、白組から拍手がおくられました。
次の練習も楽しみです!

今日の給食 10月12日(火)

画像1 画像1
 10月12日(火)のこんだては「さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 さんまは塩を振って焼き、だいこんおろし、しょうゆ、みりん、ゆず果汁を合わせたさっぱりとしたたれをかけています。
 骨があるので、低学年の児童は特に、食べるのに苦戦していました。骨が上手にとれると、よりおいしく食べられるので、少しずつ慣れて上手に食べられるようになってほしいと思います。ご家庭でも練習してみてくださいね。
画像2 画像2

6年生 国語科 漢文に親しむ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習では、漢文のリズムよさを楽しみながら、暗唱に挑戦!

諸葛亮の論語と孟浩然の春暁は、クラス全員が暗唱できるようになりました!

【5年生】遠足15(帰校)

画像1 画像1
予定通り無事に帰校しました。

【5年生】遠足14(車内の様子3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ち良さそうにお昼寝しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 劇鑑賞(じごくのそうべい)
10/15 3年遠足(大泉緑地)
10/18 修学旅行(広島方面)
10/19 修学旅行(広島方面)
音楽体感プログラム(5年)
防災センター社会見学(4年1・3組)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域

児童会