スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

1年生の様子

体育館で視力測定と身長・体重を測りました。先生の話をしっかり聞いて、静かに行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

昭和中学校がめざしている教育、ルール・マナー、日直・清掃・部活動など中学校での過ごし方について冊子を使って説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

午前中にオリエンテーションと身体計測を行いました。
先生の引率のもと校舎内を見学しました。職員室への入り方なども教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級での活動の様子

新しいクラスでメンバーと担任の先生も変わり、少し気持ちが落ち着かない様子でしたが、先生の話をしっかりと聞き、教科書等の配布物も受け取りました。
明日はオリエンテーションと身体計測・学級写真です。身体計測時の半そで体操服・クォーターパンツを忘れないようにしてください。
画像1 画像1

始業式

各学年の先生の紹介をしました。生徒は静かに聞いていました。

生徒指導主事の先生から話がありました。
学校は安全で安心できる場所でなくてはなりまさん。
そのためには、嫌がらせやいじめは絶対に許しません。嫌なことがあればすぐに先生に相談してください。
コロナ禍の中、登下校時もマスクを着用し、大勢でワイワイと大声を出しながら公道を歩かないようにする。
交通安全に気をつける。特に自転車での事故やスマホを見ながらの通行はしないようにする。
以上のことを守りながら、安全・安心に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 中間テスト(社・英・保体(1・2年))
10/15 生徒議会
10/16 大阪市立中学校総合文化祭
10/17 大阪市立中学校総合文化祭
10/18 3年大阪市英語力調査
10/20 文化発表会取り組み(6〜7限)(〜27日)
50分×5限