〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

水でっぽうを使って(4年生) 〜9月25日〜

理科の時間には、空気でっぽうや水でっぽうを使って空気や水の性質を学習しています。
今日は運動場で、水でっぽうを使って水を的に当てる実験をしました。
実験を通してどんな発見ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人1台パソコンを使って(3年生) 〜9月25日〜

キーボードを打つ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人1台パソコンを使って(3年生) 〜9月25日〜

1人1台パソコンを使って、デジタルドリルで学習しています。
子どもたちはずいぶん操作になれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双方向通信の練習(4年生) 〜9月25日〜

教室内で1人1台PC同士をオンラインで結んで、双方向通信の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双方向通信の練習(4年生) 〜9月25日〜

1人1台PCで、校内の別の場所同士をオンラインで結んで、双方向通信の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 クラブ活動
委員会活動・代表委員会
10/18 修学旅行前検診(6年)
10/19 遠足(6年)
栄養指導(2年)
C−NET(1・3・5年)
10/21 遠足(5年)