自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

本日の雷雨の対応について(お礼)7/14

保護者様
 本日、下校時間に大雨と雷が重なり、急遽下校する予定の児童を講堂で待機させることになりました。保護者の皆様のご協力により、午後3時15分頃までには、全学年の児童を下校させることができました。ありがとうございました。
 また、豪雨により校舎内(西館1階廊下)への浸水、講堂内トイレの汚水逆流などにより、お迎えの保護者の方にもご不便をおかけしました。校舎内への浸水、およびトイレの汚水逆流につきましては、教職員により清掃と消毒が完了し、明日は平常通りの授業ができるようになりました。
 本日は懇談期間と重なり、多くの保護者の方から問い合わせ等があり、学校の対応も混乱を極め、十分な対応が叶わなかった面も否めません。ご迷惑、ご心配をおかけしたご家庭には、この場を借りてお詫び申し上げます。
 また、豪雨、雷雨の中をお越しいただいた保護者の皆様にもお礼申し上げます。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

7/13 今年も「玉造黒門越瓜」が立派に育ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、育てている「玉造黒門越瓜」が立派に育ちました。この「越瓜」はなにわの伝統野菜のひとつで、東成区のキャラクターの一つである「うりちゃん」も、この越瓜にちなんで作られたものです。
 職員室の南側のプランターで育てていますので、子どもたちは登下校時に、保護者の皆さんは、学校に来られた時にぜひ観察をしてみてください。

7/12 プログラミングの授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のプログラミングのじゅぎょうがありました。今日はロボットの「アリロ」にちょくせつうごき方をにゅうりょくして、ポイントをまわってゴールへたどりつくようにプログラミングをしました。さいしょにうごきかたをワークシートにかきます。つぎに「アリロ」のボタンをおして、プログラムをにゅうりょくします。スタートボタンをおして、ぶじに「アリロ」がゴールにたどりついたら、かんせいです。
 はんごとにちがったみちじゅんでゴールへたどりつきました。みんなではなしあいをして、どのはんのプログラムがよかったかくらべてみました。

給食「夏に食べやすい献立でした」  7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 「夏野菜のカレーライス」は、夏野菜のかぼちゃ、なす、ピーマン、トマトなどを使用しています。それから「冷凍みかん」も、蒸し暑い天気ですが、食べやすかったようです。「冷たくて、おいしかった。」「今日もいっぱい食べたよ。」と、笑顔いっぱいの子ども達でした。

7/6 食育授業「食べもののはたらき」 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンルームで4年生の食育授業が実施されました。
 まず、好きな食べ物、苦手な食べ物について発表し、続いて、前に学習したことを振り返りました。すべての食べものは、その働きによって、赤(体をつくるもとになる)・黄(エネルギーのもとになる)・緑(体の調子をととのえる)の3つのグループに分けられることを思い出し、色々な食べ物がどのグループに属するかプリントに記入していきました。
 大阪市の栄養教諭の先生方が作成したプログラムを使って答合わせをし、バランスの良い食事や献立を考えることが大切だということを学びました。
 クイズ形式の楽しいプログラムで学習ができるので、子どもたちは時間も忘れて取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 学校公開5.6限 赤い羽根募金活動
10/18 1.2年オンライン防犯教室 6限総合 赤い羽根募金活動 読書週間
10/19 芸術鑑賞会(2部制)4年公園清掃2限 読書週間
10/20 2年遠足(長居公園.自然史博物館)ゴミ0の日 読書週間
10/21 1年遠足(久宝寺緑地)読書週間