国語科のテスト
1年2組では国語科「どうやって みを まもるのかな」のテストの答え合わせをしていました。テストをした後、点数に一喜一憂するのではなく、なぜ間違えたのかを見直すことが大切です。「どんな どうぶつの おはなしでしょう」「てきが きたら どうするのでしょう」など、問われていることが文章のどこに書かれているのかを確かめていました。「ほおき」と「ほうき」難問だったようです。
どちらが いくつ おおいですか
1年生では算数科で「ひき算」の学習をしています。1組では「はさみが8ほん えんぴつが 6ぽん あります。どちらが なんぼん おおいですか。」の問題に取り組んでいます。「くらべるので ひき算」という見通しが立っていました。式を立てて、計算はできました。答えを書くときにも、気をつけてほしいことがあります。「〇○が △ほん おおい。」
6月25日(金)の給食
6月25日(金)の給食は、黒糖パン・牛乳・スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルスです。きゅうりは、暖かい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でもつくられるので、冬でも食べることができます。自然の中でたくさんとれるのは、6月から10月にかけてです。ピクルスは、いわば西洋のお漬物のようなものです。酸味があって食べやすく、スパゲッティにぴったり合います。
体積1
5年生は算数科で「体積」を学習しています。直方体や立方体の体積の求め方を学びました。本時では、下記のような立体の体積の求め方を考えます。方法の見通しでは「横切りチーム」「つけたしチーム」「たて切りチーム」3通り出ました。
グループに分かれて、自分が考えた求め方を説明し合います。その中の1つの方法を選んで、相談しながらホワイトボードに説明を書いていました。 体積2
3通りの方法が書かれたホワイトボードを黒板に貼ります。各方法で最もわかりやすいホワイトボードが選ばれて、それを別のグループが説明します。よりお互いの考えを共有し合うことができます。どの方法でも体積は求められました。どの方法が解きやすかったでしょうか。
その後のチャレンジ問題も同じ方法で溶けますが、正確に解けたでしょうか。 |