19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

話し合って考えを深めよう

6年生は国語科で「話し合って考えを深めよう」を学習しています。前時にテーマに沿って賛成・反対の立場に分かれて話し合いをしたことを振り返っていました。「どちらの立場の意見でも良いところを取り入れて、より良い考えにすることができた。」「少し時間が足らなかった。」などがでました。
本時では、テーマやグループのメンバーを換えて前回より時間を少し短くして話し合うようです。前回同様、実りの多い話し合いになってほしいと思います。
画像1 画像1

できるよ 家庭の仕事

5年生では家庭科で「できるよ 家庭の仕事」の学習をしています。自分ができる家庭での仕事を見つけます。各自持っているタブレット端末に先生から「どんな家庭の仕事をしたことがありますか。」という問いの文書が送信されていました。児童は「食器洗い」「風呂洗い」「新聞を取りに行く」など回答していきます。大型テレビに全員の回答が映し出されます。4つも5つも家の仕事をしている児童もいました。
みんなの仕事の様子を参考にして、これから自分が家庭でできる仕事について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What day is it?

4年生では英語科で、曜日について学習しています。2組ではホワイト先生から「What day is it?」と尋ねられ、「It’s Monday.」と答える練習をしていました。その後、1週間の予定を書き込んで、受け答えしました。ホワイト先生は、1週間で北粉浜小学校だけでなく、粉浜小学校、住吉第一中学校、他の区の学校など飛び回って英語の指導をしているようです。土曜日は「gym」日曜日は「業務スーパー」だそうです。出野先生は「MondayからFrydayまでは、I go to Kitakohama.」「Saturdayも、I go to Kitakohama sometime.」だそうです。児童から「ええー」という驚きの声がもれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽気な船長

4年生では音楽科で「陽気な船長」について学習します。1組では、リコーダーで演奏できるようになるため、指使いの練習をしていました。「ドソドソ ドソソー」の旋律にはスタッカートがついています。その後の「シシシド ラララー」は滑らかに表現するようです。新型コロナ対策のため一斉の演奏は難しいので、指使いや息の使い方を考えながら、伴奏に合わせてリコーダーを扱っていました。数人が前に出て指使いの見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

45000をいろいろな見方をして表す

3年生では算数科で「10000大きい数を表そう」を学習しています。学級を2分割して取り組んでいます。「45000をいろいろな見方で表そう」という課題について考えていました。一見すると何を問われているのかがわかりにくいようですが、「45000は〇○より△△大きい。」「45000は、□□が〇個と■■が●個合わせた数である。」というヒントが与えられると、いろいろな考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習