新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

10月13日午前授業のお知らせ

9月24日付でプリント配布しています。
10月13日(水)は大阪市全市研究発表会のため、午前授業になります。
給食終了後、下校です。
詳細に関して、以下をご確認ください。
よろしくお願いいたします。


全市研究発表会のお知らせ(2021.09.24) ここをクリック

化学変化とイオン(理科・3年1組)

3年1組の理科の授業は、第1理科室で実験が行われました。

ピペットの持ち方を先生に教わりながら、和気あいあいと楽しそうに実験を行う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食生活と自立(家庭科・2年5組)

1限目、2年5組 家庭科の授業の様子です。

子どもたちは、食品の描かれたカードを一人1枚ずつ受け取り、黒板に書かれた1群から6群のマスに分類しながらそれぞれ貼りました。
ほとんど間違えることなく貼っていく子どもたちの姿を見て、食品群の分類をよく理解していることに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平方根の考えを使ったとき方(数学・3年5組)

本日の1限目、3年5組において数学の公開授業が行われました。
各自パソコンで「デジタルドリル」の演習を行いながら、重要な箇所は黒板を見て説明を聞くハイブリッドな授業展開でした。

慣れた手つきでパソコンを操作する子どもたちの姿を見て、さすが3年生と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当デイ

画像1 画像1
きょうは、本校の給食を調理する伝法小学校が、運動会の代休日だったため、生徒の皆さんはお弁当を持参しました。
保護者の皆さまには、朝早くからお弁当の用意をしていただき、感謝申しあげます。

1年生は、中学校に入り初めてのお弁当でした。
感染症対策のため、普段通りの「黙食」ではありましたが、箸やスプーンを口に運ぶ生徒の表情は、いつにも増して嬉しそうにみえました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/16 大阪市総合文化祭
10/17 大阪市総合文化祭
春日出幼稚園運動会(予備)
10/18 3年英検G‐TECテスト(3年特別時間割)
6限 木4
教育実習開始(11月5日まで)
SC B時間割開始
10/19
職員会議
10/20 B(放)予行準備
学級役員選挙(22日までに)
10/21 体育大会予行(午前授業)
雨天:木1〜6(予行中止)
10/22 B 金1〜5(2年5組のみ6限道徳(泉T))
(放)職員研修会(15:20〜多目)

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)