7日の給食
鶏肉と夏野菜のソテー 押麦のスープ すいか 黒糖パン 牛乳
1年生学年集会
今日は1年生の学年集会がありました。先週は期末テストがあり2週間ぶりの学年集会でした。学級代表や委員会の生徒から話があった後、学年の先生から学校生活についての話がありました。中学校生活も3ヶ月が過ぎ、友達も増えて慣れてきた頃かと思いますが慣れてきたからこそ気を付けなければならないこともありますね。知らないうちに不適切な失敗をしてしまっていませんか。もうすぐ夏休みですが気持ちを引き締めて頑張りましょう。
今日は「七夕」…学校では、子どもたちが、様々な活動を通して、自分の夢をもち、その実現のためにどうすればよいのかなどを考え、行動できるよういわゆる「キャリア教育」を推進しています。 さて、七夕のお話は、中国で生まれ日本に語り伝えられた伝説ということですが、あまりにも有名なお話です。天の川(銀河)をはさんで輝く「彦星(わし座の1等星アルタイル)」と「織り姫星(こと座の1等星ベガ)」が、一年に1度だけ天の川を渡り、逢うことを許された夜、それが7月7日です。今日は天気が悪く、雨ですが、雨が降ったときに何とか二人を逢わせてあげようと、救いの神がいることを皆さんはご存じでしょうか。それは、カササギという鳥です。七夕の夜、雨が降ったときに群れをなして天の川をまたぐ橋となり、二人を逢わせてあげるために登場するのがカササギです。とても優しい鳥です。七夕のお話は、今でもアジア地域の様々な国に残っているようです。しかし、この救いの神も国によって様々で、なんとベトナムではカササギではなく、7月に天の川まで飛び立つ鳥と言われているカラスがこの役を務めているそうです。救いの神が、国によって違っているなんておもしろいですね。このようなお話は他にもたくさんあるようです。図書館を利用して、たくさんある本の中からいろいろなお話を探してみるのも楽しいことです。昼休み、雨の日は図書館を活用してみるのはどうでしょう。 プールの改修工事等の進捗(ご迷惑をお掛けします)
プール工事が無事に終わり、引き渡しも済み、今度は運動場の北側にある体育倉庫の解体撤去のための工事と新設倉庫のための工事です。部活動には迷惑をかけますが、またまた、工事用防御塀で運動場が狭くなりました。地域の皆さまにもまだまだご迷惑をおかけしますが、工事完了までどうぞご協力・ご理解をよろしくお願いします。
プールの水質検査
先日完成した真新しいプールでの水泳授業が始まりました。どんよりとした天気で、いつもなら気分も下がりますが、毎日蒸し暑かったせいか、逆に曇っているのが少し嬉しい気持ちです。授業に合わせて今日(6日)、プールの水質検査に本校薬剤師先生が足を運んでくれました。安全なプールで思いっきり水泳の授業を一人ひとり楽しんでほしいと思います。プールが苦手な人もまずは水になれるところから頑張っていきましょう。クロールや平泳ぎ、マスターしたいですね。
|