4年生 理科 月や星の動き


9月7日(火)

 少し前から、朝晩は以前よりも涼しく、過ごしやすくなりました。日中も「熱中症指数」が落ち着いてきました。

 9月に入り、理科では『月や星の動き』について学んでいます。太陽の出ている間に子どもたちは学校に来るので、夜の星空をなかなか眺められない・・・そんなときに役立つのが、子どもたちの「一人1台タブレットPC」や教室で見る動画です。
 月の動きや、夜空に浮かぶ星座など、自分たちで調べる様子も見られます。このようなICT機器も適宜活用していきます!

画像1 画像1

9/7(火) 本日の給食

画像1 画像1
韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として『プルコギ』『トック』を組み合わせています。

『プルコギ』は、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味つけにしています。

『トック』は、韓国・朝鮮のもちと、にんじん、にら、もやし、しいたけが入ったスープです。

『えだまめ』は、茹でたえだまめに塩をふり配缶しています。

3年生 避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地震から火災が起きた時を想定した避難訓練を行いました。
 事前に、先生や放送の指示をしっかり聞くこと、「お・は・し・も」の大切さをもう一度確認しました。訓練中は、静かに素早く移動し、避難場所に集合することができました。
写真は、3年1組の様子です。
 

9/6(月) 本日の給食

画像1 画像1
『チキンレバーカツ』は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることが出来る一品です。レバーが苦手な児童もカレー風味がきいていることで食べやすくなっています。

『ケチャップ煮』は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、トマト(缶)を使用し、とんかつソースやケチャップなどで味つけした煮ものです。

『キャベツのバジル風味サラダ』は、焼き物機で蒸したキャベツをバジルを使用した手作りのドレッシングであえています。

☆ 1年生〜避難訓練〜 ☆

画像1 画像1
1年生の避難訓練の様子です。

今回は学年ごとに実施しています。
地震が発生し、それに伴う火災が発生したと想定して訓練が行われました。

避難訓練の合言葉は『お・は・し・も』です。

笛の合図を非常ベル代わりに避難訓練がスタートしました。
みんな静かに素早く、机の下にもぐりました。
地震がおさまりましたが、家庭科室で火災が発生しましたとうい合図で机から出て、廊下に整列し、運動場に避難しました。

おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないをきちんと守りながら安全に素早く運動場に避難することが出来ました。

先生から、いざという時に慌てずきちんと行動することが出来るように避難訓練はとても大切ですとお話があり、みんな真剣に聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 あいさつ週間・赤い羽根募金
10/19 クラブ活動 学校公開(2) あいさつ週間・赤い羽根募金
10/20 あいさつ週間・赤い羽根募金
10/21 運動会前日準備13:30下校 あいさつ週間・赤い羽根募金
10/22 運動会(西船場小学校) あいさつ週間・赤い羽根募金
10/23 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業