11月15日 創立記念日(平常通り) 11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

5年生 国語の学習

画像1 画像1
5年生は国語の時間に「記事に合う見出しを考えよう」という学習をしています。新聞記事から要点を読み取り、その要点がわかりやすく伝わる見出しがどのようなものかを考えます。
子どもの机上には複数の記事があり、その違いを比較できるようになっていました。同じ記事でも、見出しで受ける印象が異なることに気づくことができました。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1
6年生は、家庭科の時間に「ナップサック作り」に取り組み始めました。今日は最初なので、内容物の確認や作り方の説明を聞いたりしました。
自分で作ったナップサックを持って修学旅行にいけるようにしてあげたいと考えていますが、そのためにも感染状況が収まるのを切に願っています。

9/13の給食

画像1 画像1
今日の献立は【さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツの梅風味・ごはん・牛乳】です。
今日は、焼き物機の導入で実現した「焼き魚」です。焼き魚は、骨があることから苦手意識を持つ児童が少なくありませんが、今日のさごしの塩焼きは程よい大きさで、骨は少しありますがとても取り除きやすいです。切り身で大きな背骨は取り除かれているため、骨に苦手意識をもつ児童も抵抗感なく食べることができます。

3年生 国語の学習

画像1 画像1
3年生は、国語の時間に「グループの合い言葉をきめよう」の学習をしています。この単元では、司会などの役割を理解し、協力しながら進行に沿って話し合い活動を進めることができるようになることが目的です。
今日は、グループでの話し合い活動に取り組む日。対面の活動が長時間に及ぶため、安全のためフェイスシールドも着用して学習しています。

4年生 国語の学習

画像1 画像1
4年2組では国語の時間に「文の組み立てと修飾語」の学習に取り組んでいました。主語と述語を確かめた後、「何を」、「どのように」といった言葉が様子をより具体的に表すはたらきをしていることを確かめました。隣の1組でも、文の中でどの言葉がどの言葉を飾るのか、線を引いて確かめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31