6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 綿棒でアート!!(7/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から図画工作科では『綿棒アート』に取り組んでいます。
名前のとおり綿棒だけでの作品作り。
曲げたり、捻ったり、重ねたりしながら、黙々と作っております。
簡単なようですが、綿棒の先と先が重なるように組み合わせていかなければ、安定感がなく崩れてしまうので、頭を使って考えていくことが必要です。
ワイワイと楽しみながら、そして友だちの工夫の良いところを認め合いながら、少しずつ形になってきましたよ〜。
さらに工夫を重ねて、素敵な作品に仕上げてほしいと思います!!

重要 中学年  プール水泳についてのお知らせ 7/8

 本日のプール水泳も2回目の中止となりました。もともと入る回数も少ないため、明日に延期という形をとりたいと思います。予定が変更となりますので、持ち物の確認、健康観察フォームの入力を忘れずによろしくお願いいたします。

低学年部 七夕掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前に1・2年生の子どもたちの七夕の願い事が短冊に書かれて掲示されています。とても低学年らしいかわいい願い事ばかりで、読むたびに癒されています。七夕は、あいにくの雨でしたが、きっと雲の上では、彦星様と織姫様が出会えたことでしょう…。ぜひ、子どもたちの短冊を個人懇談会で来校の際、見ていただければと思います。

1年 国語科「おおきなかぶ」 (7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国語科の「おおきなかぶ」をしました。
登場人物が、どんどん増えていく様子を楽しそうに読んでいました。実際におじいさんとおばあさん役になって、「うんっとこしょ!どっこいしょ!」といいながらおおきなかぶを抜こうとがんばっていました。明日は、だれが出てくるのか楽しみですね。

3年生 長さの学習 7/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では長さの学習をしています。
今日は校内のいろんな場所をメジャーで測りました。
多目的室のたてよこや、講堂の舞台の長さ。頭まわりやウエストまで。

講堂の2階から1階までの高さは3m05cmでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31