3月1日は土曜授業です。3月3日はお休みになります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

6年保健 生活習慣病にならないように

8日(水)に保健の授業で生活習慣病について学習しました。
普段自分たちがよくしがちな、よくない生活習慣について、それをし続けるとどんなことになるかをインターネットで調べてまとめました。
「おかしを食べ過ぎると・・・」「野菜を食べないと・・・」
面白いテーマで調べていました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
 9月8日(水)の給食
・イタリアンスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・みかんゼリー
・1/2黒糖パン
・牛乳

イタリアンスパゲッティは、豚肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用したケチャップ味のスパゲッティです。

9/8 朝の学習の様子

本校では、朝の学習の時間を設けて、曜日によってメニューを変えております。
水曜日は計算タイムと朝読書です。
どの子も朝から一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火)の給食

画像1 画像1
 9月7日(火)の給食
・プルコギ
・トック
・えだまめ
・米飯
・牛乳

プルコギは、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味つけにしています。トックは、韓国・朝鮮のもちと、にんじん、にら、もやし、しいたけが入ったスープです。

感染症対策を強化しています

寄付でいただいた消毒液を各教室に配備しました。
手洗い、消毒の徹底を行っています。

また、空気を除菌する薬剤も配備しています。
子どもたちの学びを止めないために、様々な工夫を凝らしています。

しかし、万全に対策をしていても、絶対に安全というわけにはいきません。
本日、感染判明時における聞き取り調査へのご協力についてお手紙を配布しました。
感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)
またご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 C-NET
委員会(運動会用)
10/20 就学時健康診断
10/21 5年研究授業 B校時
C-NET
10/25 運動会全体練習 1

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ