3月1日は土曜授業です。3月3日はお休みになります。 新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食・食育の取り組み
最新の更新
6年 国語科「海のいのち」
2年生 生活科
10月19日(火)の給食
10月18日(月)の給食
3年社会見学
3年社会見学
6年 家庭科 洗濯実習でした!!
6年生修学旅行の会計報告について
10月15日(金)の給食
10月14日(木)の給食
6年 国語科 「海のいのち」
10月13日(水)の給食
10月12日(火)の給食
せいけつしらべ
視力検査
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
検尿(1次)のお知らせ
本日、検尿のキット(3点)と検尿についてのほけんだよりを配布しました。(写真上)
提出用の白い袋には、必要事項を記入してください。(写真下マーカー部分)
※シールに名前を書いた後、必ずスポイトに貼ってください。
※キャップはしっかり閉めてください。
※【ここまでいれる】の線まで入れてください。
4/15(木)の朝に各教室で集めます。
忘れずに持ってきましょう。
4月13日(火)の給食
4月13日(火)の給食
・ビビンバ
・トック
・いり黒豆
・米飯
・牛乳
ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つです。ご飯とナムルや肉などの具材を器に入れてよくかき混ぜて食べる料理です。今日の給食では、ひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんを具材として使っています。
4月12日(月)の給食
4月12日(月)の給食
・マカロニグラタン
・レタスのスープ
・みかん(缶)
・パンプキンパン
・牛乳
グラタンという名前は、フランス語の焦げ目をつけるという意味の「グラティネ」や、焦げ目をこそげとるという意味の「グラッテ」からついたそうです。今日のグラタンは、マカロニが入ったグラタンです。
1年生にとって、初めての給食でした!
今日は、1年生にとって初めての給食でした。
6年生は最高学年として、給食の配膳をしました。
一生懸命やってくれました。
平林小学校のリーダーとして立派でした。
来週もよろしくお願いします!
時間割を作りました。
6時間目に、パソコン室で自分の時間割を作りました。
5年生の時も作ったのですが、とても早く完成しました。
成長を感じる1時間でした。
60 / 61 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:10
今年度:11310
総数:143339
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/19
C-NET
委員会(運動会用)
10/20
就学時健康診断
10/21
5年研究授業 B校時
C-NET
10/25
運動会全体練習 1
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
住之江区役所
近隣小中学校
新北島小学校
新北島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画 最終評価
令和2年度 運営に関する計画 中間評価
令和2年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画 最終評価
全国体力・運動能力調査結果
平成31・令和元年度 全国体力・運動能力調査結果
平成30年度 全国体力・運動能力調査結果
いじめ防止に関する取り組み
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正).pdf
学校協議会
令和3年度 第1回 学校協議会ご案内
第3回 実施報告書
第2回 実施報告書
第3回 学校協議会報告
お知らせ
標準服着用のお願いについて
時間割編成一部変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症にかかる情報発信について
大雨による措置について
大和川増水に伴う非常時の措置について
大規模地震発生時(震度5以上)における対応について
災害等非常時の措置についてのお知らせとお願い
teamsの児童生徒用マニュアルパソコン用小学校4年生までに学習する漢字表記版
teamsの児童用マニュアルパソコン用
登下校の安全について
学校安心ルール表
交通安全
交通安全マップ
事務室からのお知らせ
令和3年度 積立金会計決算見込報告書(修学旅行)
携帯サイト