文化祭練習


 今週の金曜日に待ちに待った文化祭を控えて、学年練習が佳境を迎えています。
淡路中では、文化祭で各学年で演劇に取り組むのが伝統になっています。

 画像は2年生の練習風景です。
劇の内容は未だ明せれませんが、何やら面白そうな空気がプンプン!
当日が本当に楽しみでなりません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校運動会練習始まる

 西淡路小学校の校舎建て替え工事に伴い、本年度の西淡路小学校の運動会が淡路中のグランドで今週の日曜日に行われます。
それに伴って、月曜日から小学校児童の練習が始まりました。
 児童のコロナを吹き飛ばすかの様な「ハツラツ!・キビキビ!!」と元気に一生懸命演技練習をする姿を観ていると、思わず笑顔になってしまいます。

  日曜日はきっと素晴らしい運動会になることでしょう!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季総体 大阪市秋季総合体育大会予選 男女バスケットボールの部 決勝・3位決定戦 其のニ


 本校の生徒も会場校の設営スタッフとして、観戦を特別に許可していただいたので、人数を絞って観戦していました。
 市内トップチームの戦いを生で観て、何かを感じ取り、今後の練習に活かしてほしいと思います。またプレイだけでなく、審判補助員として試合をサポートしていた、市立八坂中や市立城陽中の生徒の立ち居振る舞いも大変素晴らしいものでした。
 10月5日から新チームが始動しますが、今日の試合観戦が、今後のプレイや練習に対する姿勢、淡路バスケ部としての立ち居振る舞いなどの一助としてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季総体 大阪市秋季総合体育大会予選 男女バスケットボールの部 決勝・3位決定戦 其の一


 10月3日に本校男女バスケットボール部も参加していたこの大会の決勝戦と3位決定戦が、本校体育館にて行われました。
本来であれば住吉スポーツセンターで行われる予定でしたが、緊急事態宣言下に大会の順延が発表され、スポーツセンターが使えなくなったため、市内でも有数の広さを誇る、本校が会場となりました。
 午前中に市立三国中と市立高倉中の女子3位決定戦と、市立大領中と市立歌島中の女子決勝戦、更衣室や会場の消毒作業を挟んで午後からは、市立歌島中と市立三国中の男子3位決定戦と市立相生中と本校が敗れた市立中野中の決勝戦が行われました。
男女ともに学校行事や連戦に次ぐ連戦で大変だった今大会。特に女子は前日まで試合が行われていましたが、どのチームも疲れを感じさせないプレイで戦っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部演奏会


 先週の金曜日、本校の吹奏楽部が地域交流の一つとして、東淀川特別支援学校で演奏会を行いました。
この取り組みは毎年行われており、今回5回目の公演となり、淡路中学吹奏楽部の年間予定となっています。
支援学校の子ども達も、生の演奏にノリノリで楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31