5/7 Google Meetを活用しての学習

5月7日(金)

 2年生の英語科で、ゴールデンウィークの課題の答え合わせと解説を"Google Meet"を活用して行いました。登校している生徒は各教室で、家にいる生徒と同じように学習しました。先生も"何ができるか""どうすればよいか"を試行錯誤をしながら進めています。
画像1 画像1

5/6 ゴールデンウィークが終わりました

5月6日(木)

 昼間は少し汗ばむ陽気の日もありますが、とても過ごしやすい気候になってきました。昨日までのゴールデンウィークで生活リズムが崩れ、朝起きれなく"Google Meet"での「朝の学活」に参加できるか少しだけ心配しましたが、皆、元気な姿で参加していました。
画像1 画像1

緊急事態宣言の発令に伴う被害防止対策への協力及び「大阪府警察安まちアプリ」の周知について

 大阪府警察本部より協力及び周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
 人の流れが減少する緊急事態宣言下においては、「まちを見守る目」の減少に伴い、子どもや女性に対する性犯罪等、各種犯罪の発生が懸念されております。
 本年3月から運用が開始された安まちメール、防犯マップ、痴漢撃退・防犯ブザー等の機能を搭載した「大阪府警察安まちアプリ」をご活用いただきますようお願いいたします。

大阪府警安まちアプリ
中学生向け注意喚起チラシ
市民向け注意喚起リーフレット

4/30 明日から5連休

4月30日(金)

 大阪府に「緊急事態宣言」が発出され明日で1週間になります。生徒たちはビデオ会議システム(Google Meet)での朝の学活後、家庭で学習をし登校する生活リズムに少しは慣れてきたようです。明日から5連休になりますが、手洗いや消毒、マスク着用、不要不急の外出は控えるなど感染予防はしっかり行ってください。
画像1 画像1

4/28 朝の学活

4月28日(水)

 昨日に引き続き、ビデオ会議システム(Google Meet)を活用して各学級「朝の学活」で、出欠の確認や健康観察等を行いました。2日目になりクラスルームへの参加もスムーズで、学活を行うことができました。ただ、各家庭ではそれぞれの顔が映っているようですが、学校のネットワーク環境が悪いのか、担任には子どもたちが映っていない状況です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

行事予定表

運営に関する計画

学校協議会

各種文書