令和4年度入学予定児童 就学時健康診断について
日時:令和3年11月5日(金) 受付開始13:50 検診開始14:00
対象:令和4年4月から就学させるべき者で、本校校区に住所を所有するもの ☆令和4年度に新一年生になる児童と保護者はご予定ください。 ☆当日欠席される場合は必ず学校(6921−1434)にご連絡ください。 ☆対象児童のご家庭に案内の手紙が11日以降届きます。ご確認をよろしくお願いします。 ※なにかご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。 ★今日の給食★・とうふのみそ汁 ・かぼちゃのいとこ煮 ・ごはん ・牛乳 です。 ★かぼちゃのいとこ煮★ いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを『いとこ』をあらわす「甥(おい)と甥(おい)」の言葉の音にあわせて「いとこ煮」とよばれるようになったと言われています。また、おこと始めに作られる「おこと汁」から名前がついたという説もあります。 ★和風ハンバーグ★ ハンバーグは焼き物機で焼いた後、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、湯、でんぷんで作ったタレをかけていただきました。 校外学習(3年)
3年生は校外学習で海遊館に行きました。
いろいろな種類の魚やペンギン、イルカなどの生き物に出会い、大喜びでした。特に今年の4月に誕生したフモンアザラシのミゾレちゃんが、子ども達の人気を集めていたようでした。 海遊館の見学を終えた後、サンタマリア号に乗船しました。出航までの間、船長さんのお話を聞いたり、ロープワークを教わったり、救命胴衣の試着体験を行ったりしました。 そして、いざ出航! 船からは、USJやコスモタワー、港大橋などの大阪港周辺の様々な施設をながめることができました。 下船後、お弁当を食べて、帰路につきました。 低学年における歯みがき指導 2年生最初に「第一大臼歯の大切さ」や「おやつのとりかた」、「歯垢とむし歯の関係」についてお話しがあり、 後半は、DVDで「はる」さんの歯を染め出し「歯と歯の間」や「歯と歯肉とのさかいめ」に歯垢が残って赤く染まっている様子、「第一大臼歯のみがき方」「ふくぶくうがいのしかた」を見て、正しいみがき方を詳しく解説してもらいました。 最後に「あいうべ体操」や「べろべろ体操」の仕方の映像を視聴し、「はみがき名人カード」でわかったことや感想を書いて学んだことのふりかえりをしました。 今日の昼のはみがきからさっそくみがき残しの無いツルツルの歯を目指してがんばりましょう! ★今日の給食★(ノンエッグドレッシング) ・鶏肉とじゃがいものスープ ・きゅうりのサラダ ・コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳 です。 ★バランスよく食べよう!★ *黄色(おもにエネルギーのもとになる食品) ・ごはん、パン、じゃがいもなど *赤色(おもに体をつくるもとになる食品) ・さかな、肉、牛乳、チーズなど *緑色(おもに体の調子を整えるもとになる食品) ・にんじん、ピーマン、ほうれん草など ★かつおのマリネ焼き★ かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)は卵アレルギーのある児童も食べることができる献立になっています。かつおに塩、こしょう、ノンエッグドレッシング(卵不使用)で下味をつけて焼き物機で焼きました。 |
|