ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
生活科の時間(1年生)
6年 リーダー会議
6年 防災教室
体育の時間(1年生)
国語の時間(1年生)
国語 5年生
体育 5年生
SST 5年生
代表委員会 5年生
2年1組 防災教室の様子
タグラグビー 4年生
山場のある物語を書こう 4年生
生活科の時間(1年生)
体育の時間(1年生)
社会 5年生
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:54
今年度:15981
総数:168756
運動会に向けて 5年生
今週から3曲目の練習を始めています。3曲目に関しては、子どもたちがダンスのフリを考えています。男女で違う踊りをするので、分かれて練習を行いました。5年生みんなの自分らしさ・かっこよさ・かわいらしさ・おもしろさの全部詰まった演技になりそうです。
図工の時間(1年生)その2
パフェをカップをのせるお皿に模様を描きました。ペンでいろいろな模様や絵を描いて、カラフルなお皿に仕上げました。
図工の時間(1年生)
ねん土でパフェを作りました。どのようなものを作ってケースに入れるかを話し合ってから始めました。ケーキや団子、イチゴにバナナなど自分が食べたいものを作っていました。上のほうには、クリームや果物などを作ってのせて完成しました。
給食委員会の発表〜2年生の教室から
給食委員会の発表が放送でありました。
2年生の教室では、静かにテレビを見ていました。
給食の見本を見ること、グラタンやスープの上手な配膳の仕方などクイズ形式で楽しく学ぶことができました。
2年2組 空にぐうんと手をのばせ
2年2組は国語で「空にぐうんと手をのばせ」の学習をしました。
詩の読み方を先生に教えてもらい、みんなで音読をしました。
本の持ち方がステキです。
41 / 160 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト