2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
4年ー体育の学習
3年ー図画工作の学習
2年ー音楽の学習
1年ー道徳の学習
奈良公園2
昼食を終えて
昼食です。
東大寺大仏殿
5.6年生遠足
6年ー算数の学習
5年ー体育の学習
4年-地域清掃その2
3年ー図書の時間
4年-地域清掃
5年ー考える防災教室
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 − 食に関する指導
栄養教諭の松岡先生による授業が行われました。
「骨や歯を丈夫にする食べ物を知ろう」というテーマで、カルシウムの働きや1日に必要な量について学習しました。
授業の最後には、一人一台端末を用いて、どんな食品を組み合わせて1日に必要なカルシウムを摂取するかを考えました。
5・6年ー体育の学習
水泳の学習です。5・6年生は泳げる距離でグループを分けて練習しています。6年生は5年の時にも入りましたが、5年生は2年ぶりの水泳の学習になります。以前できたことを思い出しながら練習している児童が多いと思います。
4年ー算数の学習
整数と小数で表された数を「1が○こ、0.1が○こ、0.01が○こ」になるか考えています。量感がわかるように図を使って説明しています。つまづきやすいところなので、子どもたちの様子を見ながら進めています。
1年ー外国語(英語)の学習
今日は、特別授業です。CーNETのスヌーキー先生の英語の学習です。子どもたちは元気な声でたくさんの動物の名前を発音しています。
1年ー図工の学習
昨日、折り紙で作った笹の葉と枝を紺色の色画用紙にさまざまな角度に貼り付けています。画用紙には、天の川もあります。あと少しで完成です。
92 / 163 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:43
今年度:12833
総数:116369
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
生活指導
東小橋安全マップ
携帯サイト