おしゃれなとり(1年生:9月8日)カラフルな羽をもつ、個性豊かで、おしゃれなとりさんがいっぱいでした!! 読書タイム(9月8日)今日の給食「フランクフルト」(9月7日)フランクフルト。ソーセージと何が違うのでしょう。 実はフランクフルトもソーセージの一種です。 日本では、ソーセージを主に太さにより、ボロニアソーセージ(36mm以上のもの)、フランクフルトソーセージ(20mm以上36mm未満のもの)、ウインナーソーセージ(20mm未満のもの)に分けているんです。 3種のソーセージの作り方の定義は共通していて、豚や牛などのひき肉に調味料及び香辛料などを加え、練り合わせたものをケーシングなどに詰めて燻煙し、ゆでるか蒸し煮して作ります。 大阪市の学校給食で使用しているフランクフルトの材料は、豚肉、食塩、香辛料などです。 9月玄関掲示(3年生)9月は3年生の担当でした。 実りの秋を迎え、掲示板には、たくさんのぶどうが並んでいます。その下にはかわいいピンクのお花。かわいらしく、おいしそうな玄関掲示でした! 今日の給食「ノンエッグドレッシング」(9月6日)まだまだ暑い中、冷凍みかんに子どもたちは大喜びでした! 注目はこの日のサラダ用の「ノンエッグドレッシング」です。 今回のキャベツとコーンのサラダには、卵を使用しないで作ったノンエッグドレッシング(マヨネーズ風の調味料)を使っているんですね。 そもそもマヨネーズの規格は、卵黄及び卵白を使用し、油脂含有率が65%以上であることになっています。そのため、ノンエッグドレッシングは、卵を使用していないので、マヨネーズという名称をつけることができず、ドレッシングとなっています。(日本農林規格) ノンエッグドレッシングの材料には、植物油脂、酢、大豆粉などを使用しています。 アレルギー対応月間であり、卵アレルギーの子どもたちも食べられるものになっています。 |
|