夏の星座を調べよう
夏の星座を、図鑑などで調べて、名前や形をノートにまとめてみましょう。
また、夜空で特に目立つ一等星の名前などを調べてみましょう。
まず、「夏の大三角」と呼ばれる3つの一等星と、その一等星が含まれる星座について調べましょう。
・デネブ(はくちょう座)
・ベガ(こと座)・・・七夕の物語の「おりひめ」「織女(しょくじょ)」
・アルタイル(わし座)・・・七夕の物語の「ひこぼし」「牽牛(けんぎゅう)」
3つとも一等星で、白く輝く星です。
また、夏の代表的な星座の、さそり座についても調べてみましょう。
さそり座に含まれる一等星、アンタレスも知っておきたい星です
アンタレスは、赤く見える星で、夏には南の地平線近くに見えます。
実際に星空を観察できる場合は、星や星座を見つけたり、星の動き方を観察してみましょう。
時間があれば、次の学習にも取り組んでみましょう。
・他の季節の星座についても調べる。
・星の明るさや色について調べる。
・星座の物語を調べる。
星座や星について調べることをきっかけに、天体への関心が高まるといいですね。