3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

見まもるデー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、東淀川区の見まもるデーです。
地域の方、保護者の方が通学路に立って安全な登校を見守っておられます。

今日は何の日 10月7日

画像1 画像1
今日は、バーコードの日です。
1952年(昭和27年)のこの日にアメリカでバーコードの特許が認められました。

教員の研修 ICT デジタルドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教員が放課後にICTの研修をしています。
今日は子どもたちが使うデジタルドリルの内容を学びました。

理科 校内の公開授業5時間目 4年3

画像1 画像1 画像2 画像2
発展的な実験もしました。結果をまとめていきます。

理科 校内の公開授業5時間目 4年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が持っている教材の注射器で空気を閉じ込めて変化を確かめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 就学時健診
10/22 ごみ焼却場4年 あべのハルカス3年
10/26 音楽鑑賞会