春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

校内掲示板あれこれ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段の踊り場には、学年ごとの掲示板があります。

今日は「校内掲示板の児童作品≪2年生≫」を紹介します。

『アリさんと生活!楽しいね‼』

アリさんの大きさになったみんなが、アリさんといっしょにくらします。
ひみつのお部屋がたくさんあって、部屋をつなぐトンネルが迷路になっています!

ミクロの世界に入り込み、イメージを膨らませながらえがいていました。

みんなとても楽しそうに取り組んでいました!

ミニトマトの観察!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2年生が、育てている『ミニトマト』の写真を撮っていました!

子どもたちは、端末の扱いにだいぶ慣れてきていて、緑色に小さく実った『ミニトマト』を見つけては、タブレットにおさめていました!

もっと大きくなって、赤く熟してくるのが楽しみですね!

『にこにこ班活動』始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今朝から『にこにこ班活動』がスタートしました!

1回目は、『自分の名前』と『好きな食べ物』を紹介し合う、出会いの場となりました!

各班のリーダーたちの自己紹介では、『仲よく安全に遊べるようにしたいです!』と決意を述べるリーダーもいました!

これで『朝の活動』の楽しみがまた一つ増えました!

給食室のディスプレイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の給食室ディスプレイは、『あめふり』バージョンでした!

入り口から風が入り込み、『あまつぶ』がなびいて とても涼しげでした!

今日のメニューは
『けいにくの醬油バター焼き』
『小松菜のみそ汁』
『きゅうりのあえ物』
でした。

どれもおいしくいただきました!

ミストシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には『ミスト扇風機』のほかに、『ミストシャワー』もあります。
運動場に出る昇降口のあたりに、ホースを這わせて設置しています。

霧のようにホースから降り注ぐ冷たい水に子ども達は大喜び!

ミストシャワーは温度を2度以上も下げるそうです。
暑さ対策の一つとして、これから活躍してくれることでしょう‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 5年遠足予備日
おはなし配達(2・3年)
修学旅行保護者説明会 16:00〜於:多目的室
10/22 全体練習(朝)
歯・口の健康教室(6年)
運動会係活動・応援団練習
10/25 全体練習1限
スクールカウンセラー来校(10:30〜16:00)
職員会議
10/26 全体練習1限
運動会リハーサル準備
10/27 運動会リハーサル