春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

『健康チャレンジシート』の提出をお願いします!

画像1 画像1
本日21日(金)までの『健康チャレンジ週間』にご協力いただきありがとうございます!

5月24日(月)は、『健康チャレンジシート』の提出日となっております。
シートの最下欄にお子様を励ますメッセージや一言をご記入いただき、お子様を通して学校まで提出していただきますようお願いいたします!

『健康チャレンジシート』

モンシロチョウの羽化!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ビオトープでキャベツの葉についているモンシロチョウのたまごや幼虫を見つけてきては、教室でお世話をしていました。

今日、そのチョウが羽化しました。
さなぎの色が薄くなったり、中にチョウの姿がうっすら見えてきたりしたので、羽化することをとても楽しみにしていました‼

みんなで観察をして、放課後に逃がしてあげることになりました。

羽化したばかりのモンシロチョウは、たたんであった羽を伸ばしてかごの中で乾かしながら、じっとしていました。
「まだ羽がかわかないのかな?」
かごのふたを開けても、雨が降っているためなのか、なかなか飛び立ちません!

明日の朝には、飛び立っているかな⁉
子どもたちは自然の不思議さにふれ、感激していました!

梅雨の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入り,雨の降る日が続いています‼
今日は「朝の時間」以外、運動場を使用することはできませんでした。
湿気が多く、うっとうしい日々が続くようになります。

一方、学校の中庭にある『アジサイ』は鮮やかに色づき始め、たくさん降る雨を喜んでいるようでした!
「よかったねぇ」と声をかけたくなるほどでした‼

5月分 学校徴収金の納入について

画像1 画像1
保護者様

5月分 学校徴収金口座振替日は5月26日(水)です。
ご準備のほどよろしくお願いいたします。

【令和3年度 学校徴収金 納入額一覧】

ミニトマトの栽培≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が『ミニトマト』の苗を育てています。

今日は、自分の鉢に支柱を立てていました。
水をあげているときに、『あっ! 花がさいてる〜!』と黄色くて小さな花を見つけていました‼

おいしいミニトマトが収穫できるように、しっかりとお世話をしてくださいね‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 5年遠足予備日
おはなし配達(2・3年)
修学旅行保護者説明会 16:00〜於:多目的室
10/22 全体練習(朝)
歯・口の健康教室(6年)
運動会係活動・応援団練習
10/25 全体練習1限
スクールカウンセラー来校(10:30〜16:00)
職員会議
10/26 全体練習1限
運動会リハーサル準備
10/27 運動会リハーサル