2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペイン村に着きました。到着予想時刻が当たっていたでしょうか。さい先のいいスタートです。
「ピレネー、実際に見たらヤバイ。」というつぶやきが聞こえました。
まずみんなで記念写真を撮りました。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多気パーキングエリアです。
子どもたちは、出発前に、パーキングエリアやスペイン村への到着時刻を予想しています。当たるかどうか、そこも気になっているようです。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野ドライブインで、トイレ休憩です。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(木)6年生が修学旅行に出発しました。出発式、バスに乗り込む様子です。一泊二日、行って参ります。

さなぎの中では

1年生は生活科で「たのしい あき いっぱい」の学習をしています。1組では、教室で飼っていたアゲハチョウの幼虫がさなぎになったので、観察をしていました。さなぎがついている枝の置き方に気をつけなければいけないようです。成虫にかえる時に、翅を広げやすいようにするには、どのように置けばいいのでしょう。
この後、さなぎの中で、アゲハチョウは何をしているのかを考えてみました。たぶん、成虫になるために翅を作っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習