学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食・食育
最新の更新
10月22日 給食
1年生 鉄棒に夢中2
1年生 鉄棒に夢中1
固定遊具にて
1年生 おはしの持ち方
10月21日 給食
6年生 ひさしぶりの遠足5
6年生 ひさしぶりの遠足4
6年生 ひさしぶりの遠足3
6年生 ひさしぶりの遠足2
6年生 ひさしぶりの遠足1
10月20日 給食
5年生 ひさしぶりの遠足5
5年生 ひさしぶりの遠足4
5年生 ひさしぶりの遠足3
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動場の整備
2学期になったら、子どもたちがより安全に運動場が使えるように、土の少なかったところに盛り土をしています。これでまた子ども達は、思いっきり鉄棒ができますね。
稲 観察日記2
1枚目が7月9日。2枚目が今日撮った写真です。
真ん中にある支柱が見えなくなるくらいに成長しています♪
今日の雲
今日は、積雲が見られました。積雲とは、上昇気流によってできた雲のことです。積雲は、本日のような天気の良い日に発生する写真のようなもくもくとした雲です。わた雲とも呼ばれています。積雲は上昇気流があるところにできるので、上の方に向かって大きくなっていきます。
北恩加島小学校のフルーツパーク
北恩加島小学校の植物たちも暑さに負けず、元気に成長し続けています。
グリーンサポート隊の方々や教職員、環境委員会の子どもたちなど、いろいろな人が水やりなどのお世話をしています。
夏休みが空けると、植物ももっと成長しているでしょうね。
是非楽しみにしていてくださいね。
北恩加島小学校の空
今日も良い天気ですね。北恩加島小学校の正門から運動場に出て空を眺めると、とても大きな空が広がっています。一日の中で、いろいろな形の雲を見ることができます。常に形を少しずつ変えているので、まったく同じ形の雲はありません。しかし、すべての雲は、10種類に分類することができます。今日はどんな雲が見られるのか楽しみですね。
30 / 96 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:123
今年度:430
総数:252099
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/23
土曜授業【学習参観】
10/26
遠足予備日(5年)
10/27
クラブ活動
10/28
遠足(1・2年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
小学生のみなさんへ〜不安や悩みがあったら話してみよう〜
献立変更について
学校給食献立コンクール
20日(木)からの学校における対応について
安全なインターネットの使い方について
児童に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて
令和3年度 学校安心ルール
緊急事態宣言期間中の児童の学習活動について
今後の学校における対応について
学校だより
9月学校だより
7月学校だより
6月学校だより
5月学校だより
4月学校だより
北恩加島小学校いじめ防止基本方針
R3大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度 北恩加島小学校いじめ防止基本方針
R2北恩加島小「学校いじめ防止基本方針」
携帯サイト