朝会講話「パラリンピック」
9月2日(木)今日の朝会では現在行われている東京パラリンピックについて話しました。まず、活躍している日本のパラアスリートの中から車いすバスケット・車いすテニス・水泳の3名の選手について紹介しました。次に、陸上競技の選手が伴走者と一緒にひもでつながり走っている写真をもとに健常者と障がい者が助け合うことの大切さを話しました。自分たちの社会の中でも障がいのある方などに対して思いやりの気持ちを大切に、どう関わっていくかをしっかり考えてほしいと言いました。
生活「水あそびをしよう」1年
1年生が調味料の空きパックなどをつかって水遊びをしていました。運動場に絵や文字をかいたり、水鉄砲のようにどこまで飛ぶか友達とチャレンジしてみたりと、自分たちで遊び方を考えながら、取り組んでいました。
9/1 本日の給食・牛乳 ・やきとり ・みそ汁 ・なすのそぼろ炒め 「健康うんこうらない」4年
4年生が発育測定の前に、保健指導として「ホップ・ステップ・ジャンプ・朝ごはん」「健康うんこうらない」というテーマで養護教諭の先生と学習していました。
朝ごはんには栄養のバランスを考えてしっかり摂ることや、うんこの状態を5つのパターンで示し、その状態から自分の健康を考える内容でした。 社会「工場ではたらく人びとの仕事」3年
9月1日(水)3年生が社会科「工場ではたらく人びとの仕事」の学習をしていました。
今日はその単元のはじまりのところで、人々がどんなものを作ったり、売ったりしているかを考えていました。 |
|