☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

今しばらくお待ちください

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う明日以降の措置についてのご連絡が遅くなっています。18時をリミットに保健福祉センター・大阪市教育委員会と連携のうえ、決定することになっていますので、ご連絡を今しばらくお待ちください。

19時の時点で保護者メールおよび学校ホームページをご確認ください。

4/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●ビビンバ ●トック ●いり黒豆 ●ごはん ●牛乳 の献立です。

給食委員会の放送によると---
ビビンバは、韓国・朝鮮料理のひとつです。ごはんとナムルや肉などの具材を、器に入れて、よくかき混ぜて食べる料理です。今日の給食では、ひき肉・きゅうり・にんじん・切干だいこんを具材として使っています。---とのこと。

今日も美味しくいただきました。調理員さん、ありがとうございます。

4/13 今日の給食と給食委員会の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会の活動の1つとして、毎日の給食時間の放送があります。今日は5年生担当で初めての放送でしたが、とても上手でした。

今日のこんだては、ぶた肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、パンプキンパン、牛乳です。よくかんで残さず食べましょう。
給食の準備や後片付けがきちんとできていますか。給食当番は、協力して、安全に運んだり、盛り付けを工夫したりしましょう。

---という放送でした。毎日ご苦労様です。明日の放送も楽しみにしています。

4/13 3・4年生 授業の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
4限に校内巡回をしました。

4年生は算数の授業です。時間と気温の変化を折れ線グラフで表現することに取り組んでいました。
3年生は社会の授業です。大阪市と人々のくらしのようすを地図や絵をつかって調べていました。

わかった!たのしい!
そんな気持ちになれる瞬間が授業の中で少しでも増えますように。

4/12 1・2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2限に校内を巡回しました。

1年生は、丁寧に文字を書く基礎となる直線やジグザグ線の「なぞり書き」の練習をしていました。ひらがな・カタカナ、美しく書けるようになると気持ちいいですよ。

2年生は、漢字の練習をしているクラスがありました。「友」という漢字。手を筆に見立てて「空書き」で練習するところからです。先ほどの1年生の「なぞり書き」からの成長を実感しました。おとなりのクラスからは詩の朗読の声が聞こえてきます。「たけのこ ぐん」まさにぐんぐん成長するみなさんのようです。とても上手に朗読できていましたよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31