【3年】 外国語活動の様子

 3年生は外国語活動の学習で、ジェスチャーゲームをしました。与えられたミッションを、代表児童がアクションで示し、答える時間を競いました。日本語を使えられない状況でも、ボディーランゲージでコミュニケーションできることを体感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チキンレバーカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、マーマレード、牛乳」でした。チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。カレー味にしているので、食べやすくなっています。
 肝臓のことを英語で「liver:レバー」といいます。レバーは、血液をつくるときに必要な「鉄」や、皮ふや粘膜をじょうぶにする「ビタミンA」を多く含む食品です。
 
 「おいしそうなにおいがする!」「食べてみたらおいしかった。」と、いう意見が多くありました。

チョソン友の会 活動の様子

 今週のチョソン友の会は、両面太鼓とテコンドーの型をしました。力強い表情で、それぞれ取り組むことができました。様々な文化を、身近に感じられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】 体育祭に向けて 1 〜団体演技〜

 5・6年生は体育祭で、フラッグを使用して団体演技にのぞみます。全員のフラッグを振る音がそろった時は、ものすごい迫力です。これから色々な技を、みんなの心をひとつに練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】 体育祭に向けて 2 〜団体演技〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラッグを持たない場面でも、肩倒立など全員の姿勢がそろうように意識して動きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/22 給食あり
10/25 全校朝会
給食あり
10/26 徴収金口座振替日
給食あり
10/27 【友】
給食あり
10/28 9年大阪市英語力調査
給食あり