3年 実力テストの返却
昨日の実力テストの結果が模範解答とともに返却されています。
教科担当の先生方の熱のはいった解説とともに、入試に向けての対策が説明されています。 点数だけを気にするのではなく、今後に活かせるように、しっかり理解できるまで学びを深めよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 理科
2年生の理科では、生徒2人がカードを動かしながら一生懸命に先生に何か説明しています。
炭酸水素ナトリウム分解の様子をナトリウム原子・水素原子・酸素原子・炭素原子のカードを使って説明していました。 上手く説明できたようで、みんなから大きな拍手をもらっていました。 「オッケ〜、オッケ〜」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 第3回実力テスト
3年生は実力テストです。
一人ひとりが持てる力をすべて発揮すべく、真剣に取り組んでいます。 希望の進路を獲得するために真面目に一生懸命に頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 英語科
先日の録音したスピーチの結果が、C−netのクリス先生から返ってきているようです。
どんな結果かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 保健体育科
ダンボールを重ねて持ちながら走っています。
これも体育大会の練習なんです。 コロナ禍特製のデリバリーリレーです。 密になる種目をやめて、いろいろと工夫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |