手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

避難訓練(火災)

きょうの5限目は、避難訓練を行いました。
昨年度はコロナ禍のなか、避難訓練は中止になったので、1・2年とも梅香中生になり初の避難訓練です。
火災発生の非常ベルから、グランドに集合完了するまで、約4分30秒。
此花消防署の方からは、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気分解/ (理科・3年5組)

3年5組の理科の授業は、塩酸の電気分解と、硝酸銀水溶液を用いてイオン化傾向の差を見る実験を行いました。
手回しの発電機で塩酸に電流を流し、それぞれの電極から生成された気体は何かを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の三原色(理科・1年3組)

1年3組では、理科の授業はきょうから新しい単元である「光」についての勉強が始まりました。
身近にある光っているものを答える場面では、たくさんの生徒が手を挙げて答えました。

そして理科室を真っ暗にして、光の三原色の実験を行いました。
を同時に光らすとシアンという色になり、生徒からは「きれい!」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日程変更のお知らせ

3年生に本日修学旅行の日程変更のプリントを配布しています。
ご確認よろしくお願いいたします。

なお変更後の日程は9月29日(水)〜10月1日(金)です。
行先に変更ありません。


本日の配布プリント
修学旅行日程変更のお知らせ(2021.06.11) ≪ここをクリック≫

体育の授業(1年3組)

梅雨の中休み、体育の授業では各学年ともスポーツテストが行われています。
子どもたちは感染症対策として、互いに十分な間隔を取りスポーツテストに挑んでいます。
それにしても、マスクを外しての授業は、息もしやすく開放感がありますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/22 B 金1〜5(2年5組のみ6限道徳(泉T))
(放)職員研修会(15:20〜多目)
10/25 3年実力テスト(3)(国英社理数6限 道)
逆校時(火1月5〜月1) 1限 火1
SC
10/26 認証式
B 午前授業:火1〜4 (午後)体育大会準備
10/27 第73回体育大会
雨天:金1〜4、木56弁当あり
10/28 27実施:木1〜木6
27雨天:B木1〜木4、放課後準備

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)