2年生の授業

社会科の授業は、経度・緯度を学習しています。こちらの廊下も扇風機で換気しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

 理科の授業の様子です。換気のため廊下の大型扇風機は回しています。まだまだ気は抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2

浪速区役所からのお知らせ……「なにわ学び教室」……

浪速区役所主催「なにわ学び教室:中学生の学力向上支援事業」のお知らせです。
中学生および中学生の保護者のみなさま。
ぜひご覧ください。

>>なにわ学び教室

今日の給食

 献立は、マカロニグラタン、レタスのスープ、パンプキンパン、みかん(缶)、牛乳です。美味しくいただきました。
 下の写真は、昼休みに音楽を流してくれている生徒会役員です。コロナ禍の中、給食中に会話をする機会がなくなったため、LTM(ランチタイムミュージック)で楽しく食べられるようにしてくれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

 12日(月)授業がスタートしました。小学校と違い教科で担当が変わります。早く慣れましょう。写真上から、社会、英語、数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 土曜授業
中国語弁論大会(午後)
10/26 徴収金口座振替日
放課後学習会
10/27 文化祭取組週間(45分授業、27日まで)
10/28 文化祭リハーサル(午前)
文化祭準備(午後)

学校からのお知らせ

公表資料

ICT マニュ

いじめ対策

ICT マニュアル

非常変災時の臨時休業