文化祭リハーサル 其のニ


 緊急事態宣言が10月1日に解除されましたが、新型コロナ対策は欠かせません。
劇など体育館での発表は室内と言うこともあり、密を避けるため保護者の方の参加はできませんが、3年生の保護者だけはこれが学校生活最後の発表となるので、学年劇に限って生徒達の姿を見てもらう事になりました。
 1・2年生は、3学期に予定されている合唱コンクールで生徒達のがんばりを観てもらおうと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル 其の一

 文化祭を金曜日に控えて、昨日リハーサルを行いました。
照明やマイクのチェックは勿論、それぞれがそれぞれに自分の立ち位置を確認しながら、本番に備えます。
 今から当日が楽しみでなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒常任委員会


 月曜日に生徒会認証式が行われたと思えば、その日の放課後には令和3年度後期生徒常任委員会が開かれました。
 後期委員が初会議のこの日、先ず各自自己紹介の後、委員長・副委員長・書記決めからです。
  これからの活躍に大いに期待したいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会&生徒会認証式


 月曜日は定例の全校集会に加えて、今回は令和3年度後期生徒会の認証式を行いました。
 全校集会に先立ち、金曜日の生徒会役員選挙で選出された執行委員を代表して、生徒会長の里内くんと各クラスの学級委員を代表して、3年生に認証状が授与されました。
引き続き、『生徒自治』をめざして頑張って下さい。大いに期待しています。
 認証式の後、全校集会が始まり校長先生よりお話がありました。
寒くなってきましたね。
上着が必要になってきたのではないでしょうか、体調管理に気を付けて下さい!
 さて、いよいよ今週金曜日に文化祭です。それぞれの学校生活の文化的な取り組みの集大成として、様々な発表を楽しみにしています。中学校生活における非常に思い出深いひと時になると思います。
 そして、先週の中間テストはどうでしたか?点数だけに一喜一憂するのではなく、自分の弱点を受け止め、どこの勉強が足りなかったのかを学び、次に生かして欲しいと思います。
 最後に、グランドにトラック線が引かれてたと思います。来る日曜日の運動会に向けて、今日から西淡路小学校児童がグランドで練習を開始します。ついては、学校生活で少し我慢することがあるかもしれませんが、かわいい後輩達を応援してあげて欲しいと思います。と話されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭練習


 今週の金曜日に待ちに待った文化祭を控えて、学年練習が佳境を迎えています。
淡路中では、文化祭で各学年で演劇に取り組むのが伝統になっています。

 画像は2年生の練習風景です。
劇の内容は未だ明せれませんが、何やら面白そうな空気がプンプン!
当日が本当に楽しみでなりません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31