TOP

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育はフリスビー、数学は図形の性質、英語は比較級の学習です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科はタブレット端末で(なびま)の研究授業、英語はカフートにチャレンジ、技術は箸づくりに頑張っています。

いい光景を見かけたました!

画像1 画像1
画像2 画像2
戸締りをしていたら、中間テストの前で学級での放課後の学び合いにばったり出会いました。とってもポジティブな気分になりました。

明日の連絡

明日は放課後に生徒専門委員会があります。
委員会の生徒は頑張ってください。

一年生は朝に学年集会があります。
遅刻などしないように登校しましょう。

本日のポジティブフィードバック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の理解の学び合い、1年理科の調べ学習、数学の熱い話がポジティブです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/22 第29回体育大会 昼食持参
10/26 体育大会予備日 昼食持参
10/27 大阪市英語力調査(3年)

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

PTA実行委員会

いじめ防止基本方針